フリーラジカルの基礎知識 TOP 活性酸素とは?
活性酸素とは?
活性酸素という文字を見ると、体を活性化させてくれる酸素だと思われる方もいらっしゃると思います。しかし、活性酸素は身体の様々な不調の原因となる物質になります。体内の活性酸素が増えると、老化が早まったり生活習慣病に代表される病気の原因になったりすることになります。その中でも、美容に関係する老化に敏感な方は多いのではないでしょうか?
具体的には、活性酸素が増えることで肌にシワやたるみができやすくなったり、シミやそばかすを増やしたりすることになります。また、それが発展して皮膚がんなどになってしまう方もいらっしゃいます。活性酸素が増える原因は様々ですが、紫外線が皮膚に当たることでその部分に活性酸素が発生し、細胞を酸化させてしまうこともあるのです。
細胞が酸化するということは、本来の働きができなくなるということです。そうなると身体がおかしくなってしまいますので、その害を防ぐために体内のチロシンと呼ばれる物質が代わりに酸化され、それがメラニン色素となって皮膚に現れます。これがシミの原因になります。
また、活性酸素は皮膚の老化も促します。皮膚の内側で表皮などを支えているコラーゲンやエラスチンなどが活性酸素によって酸化されてしまうと、シミやたるみが発生します。このように、活性酸素は美容面に大きな悪影響を及ぼします。
この活性酸素は、体の様々な部分で常に発生し続けている物質です。少しでも活性酸素を除去するために、抗酸化力を付けていきましょう。活性酸素と上手に付き合って行くのが、肌の酸化や老化を防ぐ秘訣です。